雑記帳

漫画とか本とかラノベとか読んでます。感想になりきらない戯言です。友達とYoutubeで遊びだしました。

無知な幼馴染の10年後

「私、りょーちゃんのお嫁さんになる!」そんな無邪気な子ども時代からの幼馴染・陽菜。しかし、高校生になっても…彼女は純真無知だった! 無防備に肌を見せたり、家で迫ってきたり…ドキドキが止まらない日々!

そういえば、読んでなかったな~ということで「クールな同級生の10年後」のもう一つのカップルのお話「無知な幼馴染の10年後」です。

幼馴染というか腐れ縁レベルまで一緒にいる幼馴染が、恋心を拗らせながらも少しずつ歩み寄っていき(無防備も兼ね合い)、なんだかんだ幸せになる物語。

スタートがアルバムをめくりながら始まるので歌を歌いましょう。涙そうそう

Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ 13巻

リースとの間に授かった双子の姉弟エリナーザとガリルを迎え、フリオたちの暮らしは幸福と祝福に満ちた日々が続くかに見えた。

しかし人種族と魔族、両社会から受ける偏見と差別が、ミックスの血筋の子供たちに安息の場所を与えられないと改めて知るのだった。

現実を突きつけられたフリオは、子供たちのため、そして種族共存の道を切り開くため、“教育”を変える壮大な計画を立てる――!!

二つの命が宿す希望が、常識を越える未来を切り開く――。
家族の愛が閉ざされた世界に光を注ぐ、第13章。

原作小説の刊行とセットで発売になりました、「Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ」コミカライズ版最新13巻。

双子の姉弟を授かり、幸せいっぱいなフリオ。そんなフリオの元に女王様の来訪と、隠していた事実を告げる形に。

魔族と人間族の共存に向けて大きな一歩を踏み出すきっかけができました。そして、魔王軍のユイガードの暴挙に魔王軍はどうなっちゃうの~!という流れに。

続きが気になる方は、あえての原作小説をCheckしてみてはいかがでしょうか?面白いぞ

今週は忙しかったのでカロリーメイト

youtu.be

ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です! 24巻

ハートフル多めタンク控えめな『ガルパン』スピンオフ第24巻!

大ヒットアニメ『ガールズ&パンツァー』スピンオフ最新24巻が登場です!

今回もガールズ&パンツァーのキャラクターたちが縦横無尽に駆け巡るギャグコメディ「ガールズ&パンツァー もっとらぶらぶ作戦です! 」最新24巻。

会長の暴走により、キャラクターたちの中で一番大きい『山』を所持している人を探し当てるところから始まり、24巻はずっと根底に存在するテーマになりました。夏だしね。

みんながキャッキャと楽しむ平和なガルパン世界。なんだか不思議な世界観をお楽しみください。

 

 

その悪役貴族、ママヒロインが好きすぎる~真摯な努力で最強となり不遇な推しキャラ助けまくる~ 2巻

1巻発売後即重版が決定!!話題の異世界年上ハーレム無双第2巻!
「義母ママ」、「最強の騎士ママ」の次は、死亡フラグを綺麗に立てまくる「鬼教師ママ」!!!悪役貴族がママを救うべく、舞台はいよいよ学園へ!

タイトルを見ると、それなりに異質な感じはしてしまうがこの年齢になるとガルパンだと家元の方が人気が出やすい的なサムシングと同じ感覚があるよね「その悪役貴族、ママヒロインが好きすぎる~真摯な努力で最強となり不遇な推しキャラ助けまくる~」最新2巻。

今回は自宅での訓練を終え、物語の主軸は学園へと進みます。デモニオがいなくなった実家はもの寂しくなってそうだな、とも思いますが…

そんな義母ママや師匠ママの次は先生ママをハーレムの一員にする形になるのがデモニオ君のすごいところ。さて、次のママは誰になるのかな…

 

クプルムの花嫁 7巻

修の工場に通う職人志望の少女・あさひは、類まれなる技術を持つ同世代・雄介に対してライバル意識を持つ。
しかし、雄介はその才能とは裏腹に、職人になることにまったく興味がない男だったーー!

職人に憧れながらもその道に進むことを望まれなかった少女と、跡取りに生まれながらも将来に希望を持たない少年。
若いふたりの想いがぶつかる「展示会編」完結!

掲載時に大好評だった修の祖父・総一郎の過去に迫るエピソードのほか、描きおろしおまけ漫画も収録。
職人たちの輪が広がり、修としいなの恋もますます盛り上がる第7巻!

職人の幼なじみであり婚約者の修と未来の大番頭のしいなのふたりの職人恋物語「クプルムの花嫁」最新7巻。

弟子(仮)ぐらいの存在になったあさひと、そのあさひに彗星のごとく現れたライバル的存在の雄介のふたりのライバル関係の現れはここから物語のもっと先の未来を想像させる二人でした。

そして、猫の髪留めから始まるハコ屋との初仕事。いろいろ試行錯誤しながら新製品は生まれていきます。しいながお酒を飲めるようになった…大人じゃのぉ…

 

SAKAMOTO DAYS 23巻

 

父と再会を果たすも無情な言葉をぶつけられる幼き日のシン。しかし、その言葉の裏にはある思いが隠されていて…!? 客船爆発のタイムリミットまであとわずか!! 船客を救うため坂本の常識破りの一手が炸裂する!!

なんやかんやで始まった、坂本とシンの出会いの物語が印象的でした「SAKAMOTO DAYS」最新23巻。

シンが人を殺さない、善性のある存在として坂本はある意味拠り所にしていた可能性があるなぁなんて思いました。

スラーとORDERの組織の変革により世界は混沌とし始めます。仕掛けた側も金を稼ごうと貪欲になるものの結末はいかに…

 

 

 

 

 

 

汝、暗君を愛せよ

ぼくは王として生きる。この豪華な地獄に。

【電子特典付き】
書き下ろし短編「視ること:ゾフィ」を電子書籍限定で収録!

お飾り社長としての人生に嫌気がさして自ら命を絶った「ぼく」は、異世界の若き王の中へと転生する。しかし彼の王国は巨額の赤字財政と列強の干渉に悩まされ、国内には革命の気配すら漂い始めていた。
政治的影響力を無視できない妃候補の令嬢たちと、自分よりも明らかに有能な重臣たちに取り巻かれ、無力な異世界人たる彼にできることはあまりに少ない。だが、何とか“上手くやらなければ”生き残れない。
「ぼくの名は、暗愚な君主の1人として残るだろう。永遠に」
それでもなお、彼は玉座に在り続ける。かつて“投げ捨てた”役割を今度こそ全うするために。

表紙というかイラストを描かれている方がtoi8先生で最高だったし、カルロゼン先生とかも推してるって書いてあったので購入しました「汝、暗君を愛せよ」。

パッと開いて読んでみれば世界観への引き込まれ方がすごかったです、主人公の自信のなさと卑屈さが、なぜかこの時代では良い方向に見える。

まだ途中までしか読んでないですが、非常に面白いです。複数の視点で描かれる暗君と自称している主人公の異質さをぜひ感じていただきたい。面白いぞ!